【備中】令和6年度第3回司書部会研修会開催案内

  • 期日:令和6年9月19日(木)10:00~16:00(受付9:30~)
  • 会場:倉敷高等学校(午前)・清心女子高等学校(午後)

★備中支部_事前課題

おススメ本テーマ

 ディスプレイの参考になる本 (備中R6-3)

 フリーテーマ (備中R6-3)

(上記をコピーして、ブクログのタグに張り付けてください。)

※間に半角スペースあり

ディスプレイ研修について

●各校から持ち寄ることができる材料を下記にまとめて記入しておきます。

(各校は使っても良い材料があれば出欠フォームに記入しておいてください。〆切後にこちらにUPします。また、当日持ち寄りください。※わざわざ購入したものではなく、廃材等。)

・ブッカー芯(サイズ各種):20本以上

・レシート芯(小):約20本

・緩衝材(ブランフォーム)3袋

・段ボール

・広告マグネット:数枚

・ブッカー切れ端:適宜

・ラミネート透明部分:適宜

・白シール切れ端:適宜

・CDケース大量

・不繊維布ピンク(弁当の包み)数枚

●持ってこられる材料がある学校は当日、箱に入れるなどしてご持参ください。

残りを必ず持って帰りたい場合は材料にマステなどで校名記入を。

●午前の研修時に、各グループで事前に各校での例(下記)を参考にして作成するものを計画してください。

各校は自校の例の画像・コメントを担当班(事務連絡文書参考)に9/2までに送ってください。

送られたものを順次、UPして追加していきます。

 

展示の見出し。裏に段ボールを貼って、ちょっと厚みを出して目立たせている

 

高梁高校事例1

 

高梁高校事例2

 

高梁高校事例3

 

本屋大賞
 段差をつけるために使っているのは、
 キハラの展示用イーゼルを買ったときにもらったダンボールの小箱です。
 仕事ができる人は、テープでつなげたりおしゃれな布で覆ったりするんだと思います。

 

 使えそうな包装や容器をキープ。
 100均にすらあまり行かなくなってしまいました。

 

サイン
 生徒が探究学習の課題として作ってくれたものを愛用しています。
 A4普通紙に印刷して発泡スチロールのボードに貼っています。

そのサイン、インクを大量に消費するので、緑と白を逆転させてみました。

 

本に挟まっているチラシを利用
 表紙をカラーコピーして廊下に掲示している学校さんがありますが
 お金も労力もないのでこれで。

生徒のPOP付き展示作品。ダンボールと型紙で、山折り谷折りして簡単に作った本立てに置いています。

jyounan

高梁城南高校事例(PDF)

笠岡高校司書部会研修2024..9改

笠岡高校事例(PDF)

百均のネットで

百均のネットで2

余っていたつっぱり棒で奥行き調整

百科事典を一式買ったときについてきた無料の棚と、自校の椅子を使ったディスプレイ
ラミネート材料も切り貼りしている

材料:ブッカー芯3本、レシート芯数個、色シール、ひも

おそらく黒板シート?を切ったもの。メッセージを書く。

段ボール1枚、ブッカー芯2本、両面テープ(強)

段ボール1枚を折りたたみ。

書架側面・中分類(ラミネート)

写真集・差込標示、段ボールにラミネートを貼り付け

日本ファイリング書架・板の隙間にラミネート標示差込

ラミネートしたものの裏に、広告マグネットを切って裏向きで貼るとホワイトボードや金属部分に表示できる。

ラミネートしたもの、麻ひも、木製クリップ

机上、消しゴムカス等入れ(風で飛ばないように下部にCDケース重し)

書架の目の高さの棚は面見せ棚にする

丸椅子2,板1、布